ドローンってどんな活用方法があるの?進化しているドローンの今

2022.07.14
  • お知らせ



ドローンといえば比較的新しい技術で、いまだにどんなものかよくわからないという方も多いのではないでしょうか。
さらに、以前は飛ばしてはいけないところでドローンを飛ばしたり、有名な行事に無許可で飛ばし、落下させ事件になったりとあまり良いイメージを持ってない方もいるかと思います。
そこで今回は世の中を騒がせたドローンが今は何に活用されているのかをご紹介します。

ドローンとは



そもそもドローンとは何なのでしょうか。また、何ができるのでしょうか。
わかりやすくご紹介します。
元々は軍事用に開発された自律する無人機という意味でしたが、今では命令を受けて自立飛行する飛行物体のことを総称して”ドローン”と呼ばれています。
そのため、マルチコプター・ラジコンヘリとも呼ばれています。
確かに操作方法や見た目はラジコンという方がわかりやすいかもしれませんね。

ドローンの特徴

ドローンの特徴をいくつかご紹介します。

安定した飛行

ドローンといえば4つ足のような形を思い浮かべるかと思います。その4つ足のような部分に複数のプロペラがついており、さらにGPS機能により自分がどこで飛行しているかをドローンが把握しているので安定した飛行が可能になっています。
さらにGPSがしっかりと機能している場合は、たとえリモコンから手を離したとしても暴走せず、指示が出るまでその場でホバリングして留まることができるほど実は安定しています。

撮影ができる

ドローンが活用されている例の多くは、撮影機材として利用されていることが多いほど、ドローンといえば撮影機能がついていることが特徴です。
小型のものが多く、人がいけない場所まで行けたり、モニターを繋ぐことでリアルタイムの映像を確認できるため、撮影機材として広く活用されています。


ドローンの活用例


ではドローンは実際にどのように活用されているのでしょうか。

商業撮影

私たちの中で一番ドローンが活躍しているといえば、ドラマやバラエティの撮影や、CM・ポスターなどの広告の撮影ではないでしょうか。
山頂から見下ろすような映像や、街全体が見えるほど遠い上からの映像や写真はドローンを用いて撮影されていることがほとんどです。
人が通常見られないような視点から撮影することができ、迫力のある画になるためよく使用されています。
4Kという高画質な映像を撮れるドローンも出てきたため、映像や写真のクオリティを求められる商業撮影でより一層活躍しています。

災害時の調査

ドローンは機械ですので、二次災害が懸念される地震や土砂災害の現場や、放射線物質やガスなどの危険物質があるとされる場所など、人が行けない場所に行くことができます。さらに人よりも小さく、小回りが効くため、隅々まで見て回ることができ、その映像は外からリアルタイムで確認できるため、災害時の調査に活躍しています。

調査

災害時ではないですが、民間の会社で人が行くと危険がある場所の調査に使用されることもあります。
例えば、川崎市宮前区の水道設備会社であるNAKAJIMAはドローンを用いて屋根の修繕調査を行っています。
ドローンを活用することで、屋根に調査員が登った際に起こる事故の可能性を減らすだけでなく、足場を建設する時間や、コストも減らすことができるため、ドローンが活用されています。


まとめ

今回は何かと話題になったドローンって何なのか。そして今はどのように活用されているのかをご紹介しました。
テレビなどで見る番組や広告などで使用されているだけでなく、災害時にも活用されていたりと様々な場面でドローンが活躍しています。
NAKAJIMAはその中でも一番私たちに身近といる住宅の屋根調査にもドローンを使用しています。ドローンの活用はメリットが多いのでおすすめです。まずはお問い合わせください。

RECOMMENDおすすめ記事

0120-1132-81