なぜ11月18日が土木の日?数字に秘められた土木の歴史と役割
- お知らせ
1879年11月18日に日本工学会FESの前身にあたる「工学会」が設立されたこと、さらに…土木の字を分解すると
「11→十一」⇒【土】
「18→十八」⇒【木】
と、捉えられることを合わせて日本土木工業協会などが11月18日に記念日を制定されました。また、この日から始まる一週間は「くらしと土木の週間」とされ、さまざまな関連行事が開催されます。
今年の土木の日のイベントをピックアップ
2024年の土木の日には、特にSNSを活用した「#土木の日2024」キャンペーンが注目されています。このキャンペーンは、共通ハッシュタグを使用し、全国で土木に関する写真やメッセージを投稿してSNSを賑わせる取り組みです。昨年も多くの投稿があり、SNSトレンドにもランクインするほどの盛り上がりを見せました。その他に、全国各地で土木技術の魅力を伝えるイベントも予定されています。東京では「東京 橋と土木展」が開催され、橋の歴史や構造美を紹介する展示が行われるほか、関西では「港大橋クルーズ」などのユニークな体験イベントも用意されています。さらに、国立研究開発法人土木研究所では、11月16日に研究所の一般公開を行い、土木技術や災害対応のデモンストレーションを通じて、一般市民に土木の役割を身近に感じてもらう機会を提供します
国立研究開発法人土木研究所
土木の日研究所大公開2024
https://www.pwri.go.jp/jpn/about/pr/event/2024/1116/index.html
2024年度「土木の日」関連行事
まとめ
土木の日である11月18日は、私たち設備屋にとっても重要な1日です。NAKAJIMA(中嶋設備)も、設備会社の立場から土木(建築)について、みなさまの生活におけるお手伝いができる情報やサービスを発信・展開ればと思っております。「水」の提案やお役立ち情報を「youtube」等で発信中です。
—————————————————
【NAKAJIMA youtubeチャンネル】
「川崎の水道設備屋 中嶋設備」
https://www.youtube.com/channel/UCQWABWXcZ8u53iBko1Yyq5A
—————————————————
「川崎の水道屋さん水道設備・リフォーム奮闘日記「みずいろ」チャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UCq9wMC80vkYgHNpAj_sCovg