本日7月17日は海の日…ハッピーマンデー制度になって今年で20年です!

2023.07.17
  • お知らせ

本日7月17日は海の日!
海の日は2003年に改正された祝日法内のハッピーマンデー制度のひとつで、
海の日を含む3日間が連休となります。

記念式典、祝賀会、シンポジウム等を中心に、
船の一般公開や体験航海、マリンスポーツ、コンサートなど、海に関するさまざまなイベントを開催しているとのことです。
1986年から、主要港湾都市において「海の祭典」として行われていましたが、
2003年に「海の日」が国民の祝日として7月の第3月曜日となったことに伴い「海フェスタ」に改称されています。
国土交通省海事局を中心に、7月1日〜7月31日までの1ヶ月間を
海フェスタなど、海の安全やが全国各地で開催されております。

※世界の国々の中で「海の日」を国民の祝日としている国は、唯一日本だけとの事です。



ハッピーマンデー制度とは?

ハッピーマンデーとは、日本の祝日制度の一つで、
2000年に導入された制度であり、主な目的は労働者の働き方改革やワークライフバランスの向上とされています。
国民の祝日の一部を従来の固定日から特定週の月曜日に移動させ、
土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、余暇を過ごすという趣旨で改定された制度です。


【2003(平成15)年の改正では年間4日間が該当しております。】
成人の日
→1月第2月曜日
海の日
→7月第3月曜日
敬老の日
→9月第3月曜日
スポーツの日
→10月第2月曜日


「海の日」行事→汐留でイベント開催!海の日プロジェクト2023

海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う祝日である「海の日」を機会に、
海の魅力や海事産業を楽しく知っていただくための行事「海の日プロジェクト2023」。
7月17日(月・祝)の「海の日」には、ベルサール汐留でイベントを開催しているそうです。
オンラインでも楽しめる特設サイトもあるみたいなので、遠方の方も参加できそうです。
海の日プロジェクト2023特設サイト→https://c2sea.jp/uminohi2023/



海と私たちの未来:持続可能な排水管理とSDGsの重要性

排水は適切な処理をして最終的には海に流されます。海の日はそういった意味でも、
私たち水道設備会社にとっても考え深い日です。
無処理の排水や不適切な処理が行われると、水質汚染や生物多様性の減少、
漁業や観光業への影響などが懸念されます。海洋生態系のバランスが崩れれば、
私たちの生活や経済にも大きな影響を及ぼす可能性があります。

 

まとめ

「海の日」は、夏がこれから始まるワクワク感が強いイメージですが、同時に水の有難さを再認識したい日でもあります。
一人ひとりが持続可能な排水管理に取り組むこと(家庭や職場での水の節約や、適切な排水処理の意識を持つこと)が大切なのと、
地域や企業、政府も持続可能な排水管理に取り組むための政策や施策を推進することが求められるのだと思います。
海の未来を守るために、持続可能な排水管理に向けた取り組み、健全な海洋環境の維持とSDGsの達成につながることを願っています。

水回り専門のNAKAJIMAでは、水回りのストレスをなくすための点検や設備の相談も受付しております。ぜひ一度お問合せくださいませ。

RECOMMENDおすすめ記事

0120-1132-81