洗濯機の臭い対策
- お知らせ
洗濯機から臭いがする。洗濯機がなんか臭いとお悩みの方はいらっしゃいませんか?
最近服が臭い。洗剤や柔軟剤を増やしてもなんか臭いという方、もしかしたら洗濯機が臭っているのかもしれません。
服にも臭いがつくと外でも気になるし、洗っているのに逆に汚れがついてるのではと不安になりますよね。
今回は洗濯機の匂いが気になり始めたという方に向けて洗濯機の匂い対策についてごご紹介します。
洗濯機が臭う原因
洗濯機から嫌な臭いがするとき、どのような臭いでしょうか。
実は臭いによって原因が違うのです。
半乾きの臭い・カビっぽい臭い
半乾きの衣類のような、雑巾のような臭いがしている時、カビっぽい臭いがしている時は洗濯機で雑菌やカビが繁殖していることが原因です。
カビだとイメージしやすいですが、カビ同様、雑菌も湿気が多い環境で繁殖します。
ジメジメする梅雨になるとカビが気になるという方が多いと思いますが、洗濯機の中は常にそのような状態になっています。
洗濯機は水を使いますし、洗濯後に洗濯槽の中の水を拭き取るという方は少ないのではないでしょうか。もし拭いていたとしても洗濯槽の裏側は水気を拭き取ることは不可能です。
このように洗濯機は常に水気がある状態です。
さらに洗濯機を使用した後に蓋を閉めている場合、水気が逃げにくくなり、湿度も上がります。
また、カビは25度前後が一番繁殖しやすい温度なのですが、夏場などはクーラーの近くに洗濯機があるというお宅は少ないと思うので、よりカビや雑菌が繁殖しやすい環境になっています。
さらにカビや雑菌が繁殖するのに必要なタンパク質や油分も洗濯物の汚れから摂取できるため、洗濯機の中は雑菌やカビが繁殖しやすいです。
下水臭い場合
下水道の臭い、ドブのような臭いがする場合は、排水管が原因です。
日々の選択により、排水管に繊維や洗濯物についていた油分、ポケットに入れて洗ってしまったゴミなどが溜まっていくと、排水管の穴が狭くなっていき、排水管にどんどん汚れが溜まりやすいようになります。その溜まった汚れが原因で臭いが発生し、下水道のような、ドブのような臭いをさせているのです。
洗濯機の臭いの対処法
では、洗濯機の臭いはどのように対処すればいいのでしょうか。
原因別にご紹介します。
雑菌やカビが原因の場合
雑菌やカビによる半乾きの臭い・カビっぽい臭いは雑菌やカビの除去によって解決します。
洗濯槽用の洗浄液を使用して洗浄しましょう。
汚れが浮き出てくるものが多いと思いますので、黒い汚れが浮いて来なくなるまで洗浄しましょう。
また、日頃からなるべく洗濯機の蓋を開けておく、濡れた洗濯物を長時間洗濯機の中に入れっぱなしにしないなど、雑菌やカビが繁殖しやすい環境を作らないようにすることを心がけましょう。
排水管が原因の場合
排水管が原因の場合は、排水管の洗浄を行わなくてはなりません。
排水管の洗浄はプロに任せるのがおすすめです。
プロに任せた場合、高圧洗浄で排水管をきれいにしてくれます。
排水管の汚れ、臭いにお悩みの方は水道設備に強いNAKAJIMAにお任せください。
川崎市宮前区にあるため、東京エリア、神奈川エリアに対応しています。
また、毛が抜けやすい衣類はネットに入れて洗濯する、ポケットに何か入っていないか確認する、洗濯物の中に髪の毛が入っていないか確認し、見つけたら除去することで、排水管にゴミが溜まるのを防ぐことができます。
まとめ
今回は洗濯機の臭いの対処法についてご紹介しました。
洗濯機の臭いは洗濯物につきそうですし、タオルなど衛生的に使いたいものも洗濯するので不安ですよね。
洗濯機の臭いが気になり始めたら、原因を見つけ、それぞれ原因にあった対処をすることで解決できます。高圧洗浄などが必要な際は、川崎市宮前区の水道設備会社のNAKAJIMAにお任せください。