本日11月6日は、アパート記念日 – 住まいの変遷とコミュニティの重要性
- お知らせ
1910年11月6日、東京・上野に日本初の木造アパート「上野倶楽部」が完成したことにちなんで記念日が制定されました。
その当時、5階建で全70室の縦長住居スタイルは斬新なデザインと西洋調雰囲気を感じられる趣きから大変注目を集めたとの事です。
新たに誕生した縦長木造アパートに住む方は「上野倶楽部」は官公吏教師、外国人などの高所得者がほとんどだったそう。
アパートメントの進化と住宅環境への影響
「上野倶楽部」は、日本初の集合住宅としてのアパートメントスタイルの住居で、それまでの個別の一戸建て住宅とは異なるコンセプトでした。このアパートメントは、都市部での住宅需要が高まり、人々が共同生活を始めるニーズに応えるために建設されました。
個別の一戸建て住宅とは異なり、複数の住戸が同じ建物内に配置される住居スタイルで、日本では、アパートメントが普及する以前、一戸建て住宅が主流でした。しかし、都市部での人口増加と住宅需要の増大に伴い、アパートメントが必要とされるようになり、縦への集合住宅化は使用土地スペースが少なく済むことなどから以後の日本家屋環境に大きな影響を与えたとされております。1910年に完成した「上野倶楽部」は、この新しい住宅形態の先駆けとして歴史に名を刻んでいます。
アパートとマンションの違いとは?
答えとしては…アパートとマンションを明確に区別する定義はないというのが答えになります。
管理会社が建物の調査に使用する登記簿謄本にも、建物の構造や階建て、面積などの記載はありますが、「アパート」「マンション」などの区分はなされていません。
違いを見ていくと、アパートは基本的にプレハブや木造で作られることが多く、1~3階建ての物件です。
一方、マンションの多くは鉄筋コンクリート造りが多く、地震や震災などの天災にも強く、高層の建物で大規模な賃貸物件が多いです。アパートと比較しても防音や、玄関がオートロックなど設備が充実しているのが特徴です。
アパートとマンションの区別のひとつとして、木造or鉄筋また、賃料の高低差があげられるとも言えます。
また、呼び名の「コーポ」「ハイツ」「メゾン」「ヴィラ」「レジデンス」なども、定義はありません。「~荘」などからの古いイメージを変える為に使われ始めた呼称で、単純に流行やオーナーさんの好みが反映されたものだと思われます。
最後に…
個別のお部屋に水道を引くというのも、住宅の歴史と共に発展してきました。アパートメントの発展と水道の整備は、都市生活を変革し、住環境の向上、コミュニティの形成、衛生環境の改善、そして生活の質の向上に貢献しました。都市生活におけるこれらの要素は、現代社会の基盤として重要な役割を果たしています。
水回り専門のNAKAJIMAでは、給湯器の交換や節水の水回りの提案のなど、
水回りのリフォーム全般の相談も伺っております。
毎日使う水回りのストレスをなくすための相談も受付しております。
ぜひ一度お問合せくださいませ。