毎日使っているお風呂は段々と汚れが目立つようになったり、劣化が気になるようになったりしますよね。機能の面でも、「うちのお風呂は冬場は寒いけど、最近のものは寒く無いのか」と少し考えてしまうことがあったりしませんか?
古くなった、欲しい機能があると思っていてもお風呂に壊れていない場合、いつリフォームをすべきか迷いますよね。
そこで今回はお風呂のリフォームをする目安、どのような場合にしたほうがいいかどうかをご説明します。
お風呂をリフォームするべき目安
では実際にお風呂はどれくらいでリフォームするのが良いのでしょうか。
一般的にお風呂の寿命は築20年とされています。
毎日使うものだからこそ少しずつ劣化が始まっていきます。
さらにお風呂は湿気が多い場所でもありますのでお風呂に使われている木や金属といった素材が劣化していきます。
特に怖いのが目に見えない箇所の劣化です。表面上は大丈夫だと思っていたけど、深部が腐っていていきなり壊れてしまったという事態にならないよう築20年が経ったらリフォームを考え始めるのがおすすめです。
お風呂をリフォームするタイミング
築20年経っていなくともリフォームをするべきタイミングもご紹介します。
あきらかに劣化が始まっている時
お風呂で使用している木材がおかしい、ちゃんとお風呂が沸かせなくなったなど様々な劣化や故障がある場合はなるべく早くリフォームをしたほうがいいです。
そのような状態をすぐに直すことで快適に生活できるというのはもちろんですが、まだ大丈夫かなと放置しているとさらに被害が大きくなることがあります。
例えば配管が壊れていて水漏れを起こしてしまった場合、マンションだと他の部屋に水がいってしまい、リフォーム費用より高額な賠償しなくてはいけなくなったなど被害が大きくなり、他者にまで迷惑をかけてしまうこともありえます。
お風呂はものなので自然に直るということはありません。そのため、なるべく早くリフォーム会社などに依頼しましょう。
介護が必要になった時
ご家族のどなたかの介護が必要になった時、必要になりそうな場合もお風呂のリフォームをするのにおすすめなタイミングです。
実は介護の中で事故が多いのは浴室内です。入浴介助の際に転倒したり、ご自身で歩けるけど介護が必要な方が転倒したり、浴室と脱衣所の温度差で倒れてしまったりと危険が多い場所です。
そのため、床を滑りにくいものにしたり、手すりをつけたり、保温効果上がり冬でも暖かい浴室にリフォームするなど対策をしておくのがおすすめです。
また、介護用にお風呂をリフォームすることで介護が必要な方や介護をする方ではないご家族もより便利に使えるので早めにリフォームしても良いでしょう。
お風呂リフォームのメリット
お風呂をリフォームすることはお風呂が綺麗になる、使いやすくなる以外にもメリットがあります。
故障による急な出費の可能性が減ります。
壊れるまで使い続けようと思っている場合、ある日突然壊れてしまうことがあります。しかし、リフォームをしておけばどれくらいの費用がかかるか把握し、その費用を用意した上で工事を行うため余裕を持って生活をすることができます。
リフォームを行ってしばらくは突然壊れるということはあまり無いので、安心して使用することができます。
もう一つのメリットは、光熱費を抑えられるかもしれないということです。
最新の設備は日々進化しており、あまり電力を使わないものや少ない水でも従来のような勢いでシャワーを使用できるものなど節約効果のあるものもあります。
リフォームした際にそのような設備にすれば、今までのお風呂よりも光熱費を抑えられる可能性があります。
まとめ
今回はお風呂のリフォームをする目安、タイミングをご紹介しました。
少し壊れていても大丈夫というお風呂はないので、異常を感じている場合はすぐにリフォームをしてください。
東京エリア、神奈川エリアでお風呂のリフォーム、リノベーションを検討している場合は川崎市宮前区の水回り専門リフォーム会社NAKAJIMAにお任せください。